Filmoraは永久に使える!?永久ライセンス版の購入方法

Filmoraの永久ライセンスって何?

今回は、Filmoraの永久ライセンスについて解説していきます。

Filmoraのプランについて迷っている方も、参考にしていただければと思います。

ライセンスとは?

そもそもライセンスとは?

ライセンス=許可です。

Filmoraの永久ライセンスとは、Filmoraを永久に使える許可を得るということになります。

つまり、買ったらずっと使えるということですね。

2023年2月現在、永久ライセンスは「永続ライセンス」に名称が変更になりました。

またプラン名も「ライフタイムプラン」から「永続ライセンス」に変更になりました。

パッケージ版永続ライセンス込みの販売になっています。

パッケージ版の場合、届いたDVD-ROMをパソコンにインストールをして使います。

永続ライセンス版のメリット

Filmoraでは永続ライセンスに加えて、無料アップデート技術サポートを受けることも可能です。

買い切りソフトでは、アップデートやサポートを受けられないといった点がデメリットとしてあることが多いのですが、Filmoraではどちらも受けることができるので安心です。

2023年2月現在、バージョン12から「永続ライセンス」の無料アップデートは終了しました…残念。

マイナーアップデートは無料ですが、最新のバージョンを利用したい場合は、再度新しいバージョンの購入が必要なようです。

最新の情報は、こちらの公式サイトからご確認下さい。

永久ライセンス(買い切り)のメリット
  • 無料アップデートができる バージョン12まで使うことができる(2023年2月現在)
  • 安心の技術サポート付き
  • 毎月、毎年の更新日を気にしなくていい

更新手続きがめんどくさいし、長くそれなりに使うという方は永続ライセンス版での購入がおすすめです!

購入方法

Filmora公式サイトのお支払い方法は以下の通りです。

ダウンロード版

  • クレジットカード
  • PayPal
  • コンビニ決済
  • LINE pay
  • 銀行振込

パッケージ版

  • 代金引換

パッケージ版は公式サイトから購入すると送料が1,000円かかります。

Amazonなどのモールからなら送料を無料にすることができますよ。

ビジネス利用の方はビジネス版もあります

Filmoraでは、ビジネスで使う場合には商用ライセンス付きビジネス版を購入する必要があります。

会社・店舗などの法人で使う場合は商用ライセンスが必要です。

また、副業などで作成した映像でお金をもらう場合にも商用ライセンスが必要ですよ。

Filmoraの各プランの値段や利用範囲について気になるという方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

まとめ

Filmoraの永続ライセンスについて解説しました。

毎月の更新や、毎年の更新って忘れてしまいがちなんですよね…

長く使う程金額が高くなっていきますし、買い切り版があるFilmoraはかなりオススメです!