Filmora(フィモーラ)って無料で使えるの?

Filmora(フィモーラ)とは、初心者でも簡単に動画をクリエイティブに作ることができる動画編集ソフトです。

結論、Filmoraは無料で使うことができます!

ただし、無料体験版になります。

ではどこまで無料で体験させてくれるのか、実際に体験版を使用して製品版を購入した私が解説したいと思います。

無料体験版を使うことのメリット

結局無料じゃないなら使う価値がないじゃん。と思った人は、ちょっと待って下さい!

私は動画編集ソフトを選ぶ際に、有料のものと無料のものを色々な体験版を使い比べてみました。

その中で私が最終的に重要視したのは使いやすさでした。

私がダウンロードした無料の動画編集ソフトは、編集画面が簡素なデザインで専門的な文字ばかりで使い方が全くわかりませんでした。

Filmoraは他のソフトより断然使いやすさが違います!

それを確かめることができるのが、この無料体験版の重要なメリットです。

よし、このソフトを使おう!

と思ってダウンロードしたソフトの使い方がわからなくて動画編集を挫折してしまうなんてことがあったら、もったいないですよね。

Filmoraは無料版にもかかわらず、すべての機能を使用することができ、実際に作りたい動画を作ってデータを保存しておくことも可能です!

無料版と有料版の違いは?

無料版と有料版の違いは、ずばり

動画にした際にFilmoraの文字がかかれたラベルのようなものが入る

という点のみです。

使える機能に制限はなく、有料版のものとまったく同じに使えます!

実際に無料体験版の時に作った動画がこちらです。

ゲームプレイ動画をイメージして作成しました。

かなり大きなラベルのようなものが動画の下半分に入っていると思います。

そして最後にはFilmoraのエンディングのようなものもプラスされます。

ソフトの体験版ということなので、動画にするには制限が入ってしまいます。

しかしこの体験版は何日まで~などの期限などが設けられていませんので、ゆっくりといろいろな機能を試してみるといいと思います!

Filmoraの無料版をダウンロードするには?

Filmoraの公式サイトから無料ダウンロードボタンを押してダウンロードしてください。

ダウンロードしたセットアップ用のアプリをインストールします。

これでFilmoraのダウンロードは完了です!

さいごに

メリットの点でも紹介しましたが、作成した動画編集のデータは保存しておくことができます。

のちに有料版を購入した場合、無料版で作ったデータは有料版でも再編集することが可能です!

もちろん動画へ書き出す際はFilmoraのラベルはついてません!

Filmoraは比較的安価で、専門知識を持ってない万人にも使いやすい点が特徴です。

初心者の方でYouTubeなどの動画編集をしたい場合はFilmoraで十分クオリティの高い動画に仕上げることができます。

私はこのFilmoraの使いやすさに加え、おしゃれな文字のアニメーションやエフェクトに魅力を感じて購入を決意しました!

自分が撮った動画がエフェクトでオシャレに加工できるとかなりテンションがあがります!

ぜひ無料版でFilmoraの使いやすさを体験してみてください!

当ブログでは、Filmora(フィモーラ)の使い方や動画編集に関してのコンテンツを発信しています。

Filmoraの使い方をまとめた記事はこちら